親鸞会作成のアニメ映画「親鸞・人生の目的」には、法然聖人、親鸞聖人がそれぞれ阿弥陀仏の本願について話す場面が出てきます。 これを読むと、親鸞会で何度も強調される阿弥陀仏の本願に決定的なことが抜けていることが良くわかります。今回はシナリオブッ…
最近の更新 2025年06月22日(日)桜嵐坊さん、添谷亮介講師の動画を追加、添谷亮介講師動画の文字起こしAI要約を追加133 2025年05月06日(火)添谷亮介講師の動画の文字起こしAI要約を追加(131) 2025年05月05日(月)添谷亮介講師動画の文字起こしAI要約を…
親鸞会会員の人は是非ご覧下さい。www.youtube.com (概要欄より) 行信教校ご講師、藤澤先生をお招きして、 「三願転入と行信不離について」お話頂きます。親鸞会が、「三願転入」を独自の解釈をして、 「18願に入るためには、19願20願を励まなければ…
shinrankaidakkai.hatenablog.com shinrankaidakkai.hatenablog.com宗教法人浄土真宗親鸞会(富山県射水市)の布教劇場用アニメ映画・親鸞「人生の目的」の感想の続きを書きます。今回は、シナリオブックが発売されたのでそれを元に書いていきます。 アニメ…
ひとまず最終回となった「親鸞会への誤解を正す」シリーズ 宗教法人浄土真宗親鸞会講師の添谷亮介氏がYoutubeLiveで親鸞会に対する批判に答える配信を続けています。 2025年03月末でいったん最終回となりました。理由は、Youtubeの仕様の変更のため、ある時…
2025年3月23日(日)21時~YouTube Live 桜嵐坊の仏教部屋にて親鸞会について話をします。 よろしくお願い致します。 「あれから30年!ハッキリを捨てた 親鸞会」(ゲスト)宮田秀成さん 🌸仏教部屋 - YouTube
shinrankaidakkai.hatenablog.com 宗教法人浄土真宗親鸞会(富山県射水市)の布教劇場用アニメ映画・親鸞「人生の目的」の感想の続きを書きます。 大きく変わった親鸞聖人が救われる場面 映画を見る前に一番注目していたのは、親鸞聖人が阿弥陀仏に救われる…
shinran-life-movie.jp 宗教法人浄土真宗親鸞会の布教アニメ映画「親鸞 人生の目的」を映画館で見てきました。 以下、感想を書きます。この記事は、映画のネタバレを含みます。この映画は、親鸞会が以前作成した「世界の光・親鸞聖人シリーズ」全六巻の内、…
2025年の2月に本願寺派の僧侶7人の方が、富山県射水市の親鸞会館の見学されました。そのことは、機関紙・顕正新聞2025年2月15日号にも取り上げられました。 そのことをよほど嬉しかったのか、渡部隆志弘宣局長は自身のYoutubeチャンネルで複数回この話題に…
高森顕徹会長は、現在96歳です。健康状態はさておいても、最近は音声のみの発信が会員向けにあったようなので健在ではあるようです。今から30年前は「次の会長は誰がなるのか?」という話題を出すと、「そんなことよりも自分の後生の心配をしろ」と先輩…
shinran-life-movie.jp 親鸞会で製作中だった劇場アニメ映画「親鸞・なぜ生きる」の予告映像が公開されました。 youtu.be2025年2月28日(金)を皮切りに全国の映画館で上映されるようです。 上映館 - 親鸞「人生の目的」予告映像を見て感じたことは、高森顕…
親鸞会の機関紙・顕正新聞2025年1月1日号を読みました。1月1日号は、その年の会の方針が各部門長の「年頭所感」にも書かれています。 今回は、その中でも親鸞会の顧問弁護士でもある特専部長のものが、いろいろと考えさせられるものだったので紹介します。…
宗教法人浄土真宗親鸞会(富山県射水市)機関紙・顕正新聞2024年12月1日号を読みました。 以下思ったことを書きます。 1面は、東北会館10周年、2面は兵庫播磨会館10周年、あとは850秋の集いの参加者の声となっていました。中でも気になったのは論説でした。…
2024年10月25日から30日まで親鸞会館(富山県射水市)で、報恩講(850秋の集い)が開催されました。 参加者の方からそこで上映されたビデオの内容を聞いて思ったことを書きます。ビデオ上映は全部で3回ありました。10月25日(土)26日(日)と30日(水)フィ…
最近の更新 2025年03月30日(日)添谷亮介講師、桜嵐坊さん、渡部弘宣局長の動画を追加 2025年02月09日(日)添谷亮介講師、桜嵐坊さん、渡部弘宣局長の動画を追加 以前のまとめ shinrankaidakkai.hatenablog.com shinrankaidakkai.hatenablog.com次のまとめ…
宗教法人浄土真宗親鸞会(富山県射水市)の機関紙顕正新聞2024年(令和6年)10月1日号を読みました。 以下、思ったことを書きます。 目次 1面は「9・8ビックサイト」 「聴聞に極まる」の親鸞会の主張が出ている論説 「 何も要らない、聞く一つ」が示…
目次 添谷亮介講師のYoutube上での「絶対の幸福になっています」について 以前の「絶対の幸福になりました」発言 あくまで勧誘のための「キャラ」としての「絶対の幸福になった人」 高森顕徹会長指導下での「救われているんですか?」→「もちろん」 以前とは…
Youtube上で、桜嵐坊の仏教部屋と親鸞会講師の議論が続いています。 最近気になったのは、親鸞講師の動画の「高森先生離れ」というべき状態です。この記事はそれについて書きます。現在、桜嵐坊の仏教部屋では「宿善」についての動画が続けて出されています。…
現在、Youtube上で親鸞会講師と桜嵐坊の仏教部屋で議論がされています。shinrankaidakkai.hatenablog.com こちらにこれまでの動画はまとめています。その中で、 www.youtube.com 14年前に親鸞会がmixi上で、退会者と議論をした内容が取り上げられました。当時…
Peing-質問箱-に頂いた質問です。内容が、親鸞会についてのものだったのでこちらに書きます。 Peing-質問箱-よりはじめまして。 色々検察していてこちらに辿りつきました。 YouTubeは何度か拝見させて いただいていました。 | Peing -質問箱-質問箱には以下の…
2024年06月21日発売された・『教行信証』からひもとく浄土真宗の教え(藤澤信照(著)・法藏館)を読みました。親鸞会会員は全員読むべき内容なので紹介をします。ただし初版が売り切れて、現在重版中です。 『教行信証』からひもとく浄土真宗の教え - 法藏館…
2024年6月親鸞会会員に除名申し渡し書が届きました。 経緯については、こちらの記事をご覧下さい。 laybuddhisst.hatenablog.comそこで明らかになったのは「会員粛清規定」なるものです。 貴殿が親鸞聖人のみ教えと異なる邪義、異安心を他の学徒に勧めている…
2024年05月23日から29日に親鸞会館で行われた降誕会(850の集い)では、一週間という今までにない長期間の開催でした。その中で力を入れて行われたのが「仏法讃嘆」です。 顕正新聞2024.06.15号より 同朋の里F館などで300以上の仏法讃嘆が設けられ、普段は…
2024年5月23日(木)から29日(水)の7日間、親鸞会館(富山県射水市)にて、「親鸞聖人ご生誕850年」大法要が行われました。 「親鸞聖人ご生誕850年」大法要を勤修しました | 浄土真宗 親鸞会 公式サイト | 浄土真宗と親鸞聖人を知りたいあなたへ 親鸞会…
宗教法人浄土真宗親鸞会(富山県射水市)の機関誌・顕真2024年(令和6年)5月号を読みました。 顕真2024年5月号目次より親鸞会では、富山県射水市の親鸞会館を中心に「親鸞聖人ご生誕850年(850の集い)」が、2024年05月23日(木)〜29日(水)まで一週間行…
親鸞会と桜嵐坊の仏教部屋との間で動画上でのやり取りが続いています。 今回これに関連して、添谷亮介講師から私に対して質問が来たのでそれについて書きます。 動画の中ではYoutubeでの返答を求めておられるようにも取れる言い方でしたが、Youtube動画の欠…
shinrankaidakkai.hatenablog.comまとめ記事が長文になり、画面表示が重くなったため、途中で分割しました。 当該内容についてのコメントは、こちらの記事にお願い致します。 最近の更新 2024年10月25日(金)添谷亮介講師の動画を追加 2024年10月13日(日)添…
日本の10大カルト (幻冬舎新書)作者:島田裕巳幻冬舎Amazon 紹介文より 本書では、日本社会でカルトとして扱われてきた団体を10選し、創設の経緯、特徴、現在の信者数、今後予想される展開などを概説した。 「日本の10大カルト」(島田裕巳著・幻冬舎新書)…
画像は新聞広告では15万部を突破と書かれている「人生の目的 旅人は、無人の荒野でトラに出会った」です。高森顕徹(監修) 高森光晴・大見滋紀(著) となっており、人前に姿を現すことがなくなった高森顕徹会長に代わって、高森光晴講師長がいよいよ次期会…
宗教法人浄土真宗親鸞会(本部・富山県射水市)の機関誌・顕真2024年(令和6年)3月号を読みました。 以下思った事を書きます。 目次 親鸞会2024年の降誕会について 「850の集い」のメインは「仏法讃嘆」 蓮如上人の「信心の沙汰」と親鸞会の「仏法…