親鸞会を脱会した人(したい人)へ

宗教法人浄土真宗親鸞会を脱会した人(したい人)の為に、親鸞会とその教義の問題について書いたブログです。

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

年末に平成25年(2013年)の親鸞会を振り返る

平成25年(2013年)も残すところ僅かとなりました。 今回は、顕正新聞12月15日号より、今年の親鸞会の活動状況を紹介します。大きなものとしては、なぜ生きる2の発刊と、55周年大会でした。 しかし、それ以上に目立つのは、とにかく各地に会館…

書評4「なぜ生きる2」(1万年堂出版 高森顕徹著)を一言で言えば「真実を捨てて方便に入れ」浄土真宗を知りたい人は絶対読んではいけないトンデモ本

「なぜ生きる2」(一万年堂出版 高森顕徹著)に出てくる「重要なキーワード」は、この本がどういう意図で書かれているかを知る上で「重要なキーワード」となります。なぜ生きる 2作者: 高森顕徹出版社/メーカー: 1万年堂出版発売日: 2013/12/10メディア: 単…

書評3:なぜ生きる2(高森顕徹著:浄土真宗親鸞会会長)はテロップで読者に浄土真宗の教えを見失わせる本

宗教法人浄土真宗親鸞会会長高森顕徹氏の新刊「なぜ生きる2」の特徴は、ある程度の文章ごとに「重要なキーワード」が出ているところです。 この「重要なキーワード」は、いわゆるテレビ番組におけるテロップのような役割をしています。というのは、テレビ番…

平成25年(2013年)後期親鸞会講師試験問題(親鸞会機関誌顕真平成25年12月号より)

宗教法人浄土真宗親鸞会機関誌_顕真H25年12月号を読みました。そこに、講師試験問題と回答が掲載されていたので紹介します。 【1】 我々に「弥陀の浄土へ生まれたい」という心が起きるのはなぜか。簡潔に答えよ。 【2】 人間がどれだけ善に励んでも、…

書評2:「なぜ生きる2」…浄土真宗を知りたい人は読む必要はなく、高森顕徹会長に思うことがある人は読むべき本

今回は、総論としての書評記事としてエントリーします。書名で検索して、来られた方ははじめまして。私は著者が会長を務める宗教法人浄土真宗親鸞会の元講師部員です。 平成13年発行の前作「なぜ生きる」より12年経過してまさかの「なぜ生きる2」の刊行…

なぜ生きる2(1万年堂出版 高森顕徹著)の、おかしなところに付箋紙を貼った結果(画像あり)

高森顕徹会長(宗教法人浄土真宗親鸞会)の渾身の新刊「なぜ生きる2」を読み終わりました。なぜ生きる 2作者: 高森顕徹出版社/メーカー: 1万年堂出版発売日: 2013/12/10メディア: 単行本この商品を含むブログを見る読んでいて「?」とか「??」という部分…

なぜ生きる2(1万年堂出版 高森顕徹著・宗教法人浄土真宗親鸞会会長)レビュー1「カルト宗教団体の会長が秘伝のレシピを公開した希有な書)

カルト宗教としてその筋では有名な宗教法人浄土真宗親鸞会・高森顕徹会長の新刊「なぜ生きる2」が出ました。地元の書店にも展開していたので購入して読んでみました。 なぜ生きる 2作者: 高森顕徹出版社/メーカー: 1万年堂出版発売日: 2013/12/10メディア: …

親鸞聖人ができなかったことをやり遂げようとする親鸞会講師部員(宗教法人浄土真宗親鸞会機関誌・顕真平成25年11月号法友通信より)

己の心知らされた 聖人の悲痛なお叫び 講師部 A (略) 見ざる、聞かざる、言わざる、は何とかなっても、思わざるだけはどうしてもやまなかったと、親鸞聖人は20年間、自己の心と取り組まれ、悲痛なお叫びを繰り返しておられます。それは私たちに、心の動…

顕真平成25年11月号法友通信を読んで思ったこと(宗教法人浄土真宗親鸞会結成55周年法友通信より)

宗教法人浄土真宗親鸞会(高森顕徹会長)の機関誌・顕真平成25年11月号を読みました。ここ最近の親鸞会機関紙は全国各地の会館建立の記事ばかりで教義的な話題は、以前に比べても相当減っています。今回紹介する顕真平成25年11月号も、半分は関西西…