親鸞会を脱会した人(したい人)へ

宗教法人浄土真宗親鸞会を脱会した人(したい人)の為に、親鸞会とその教義の問題について書いたブログです。

2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

親鸞会の人にも分かる「方便と真実」6回目(真実=信心獲得にならない理由)

前回のエントリーで「真実=獲信」ではないということについて書きました。今回はその補足です。 【15】 またいはく(易行品 五)、「仏法に無量の門あり。世間の道に難あり、易あり。陸道の歩行はすなはち苦しく、水道の乗船はすなはち楽しきがごとし。菩薩…

親鸞会の人にも分かる「方便と真実」5回目(真実ってなんですか?獲信ではないです)

shinrankaidakkai.hatenablog.com からの続きです。方便と真実の関係について、続けて書いています。 改めて書いてみると、親鸞会でよく聞いた以下の言葉を思い出しました。 真実を知る者は幸いなり。真実を求むる者はなお幸いなり。真実を獲得する者は最も…

親鸞会の人にもわかる「方便と真実』4回目(方便と真実は静即動、動即静)

shinrankaidakkai.hatenablog.com 続きです。「真実と方便」の関係は、親鸞会がいうような「目的と手段」の関係ではもともと言われていないということを、前回書きました。今回は、ではどのような関係にあるのかということだけを、教行信証証巻に引文された…

親鸞会の人にもわかる「方便と真実』3回目

shinrankaidakkai.hatenablog.com からの続きです。法性法身と方便法身の関係について、前回のエントリーで書きました。今回はその続きです。 今回書くことの結論を先に書くと、法性法身(真実)と方便法身(方便)の関係は自利と利他の関係であり、親鸞会で…

親鸞会の人にも分かる「方便と真実」2回目(法性法身と方便法身について)

shinrankaidakkai.hatenablog.com からの続きです。親鸞会の人にも分かる「方便と真実」の2回目です。前回のエントリーを書いてみて、これではまだ不十分なところがあり、追加で書くことにしました。親鸞会の人にとってとても大事な内容ですが、一度に書く…

親鸞会の人にもわかる「方便と真実」について

前々回のエントリー親鸞会機関誌顕正新聞11月1日号の「方便」が間違っている件 - 親鸞会を脱会した人(したい人)へを書いて思ったことです。 それは、親鸞会を続けている人は「方便と真実」の意味を間違って理解しているということです。 親鸞会機関誌顕…

高森顕徹会長(浄土真宗親鸞会)の著書「白道燃ゆ」(女の業界)が吉行淳之介著「女の決闘」そのままだった件(画像あり)

高森会長とは、その程度の人物だということです: 飛雲で紹介されていた宗教法人浄土真宗親鸞会会長高森顕徹氏の著書「白道燃ゆ」の「女の業界」が吉行淳之介著「女の決闘」の剽窃だった件について、ご縁のあった方から「女の決闘」を譲っていただきました。…

親鸞会機関誌顕正新聞11月1日号の「方便」が間違っている件

顕正新聞11月1日号を読んで思ったことを書きます。 今回は、方便についてです。 仏教で「方便」とは、目的を果たすに不可欠な方法手段をいう。 十方諸仏の本師本仏でまします阿弥陀仏は、 「どんな人も、必ず絶対の幸福に救い摂る」 と真実の十八願で誓わ…

顕正新聞11月1日号にある「方便破壊」は、「方便を破壊」ではなく「種々の手段(方便)で破壊する」こと

親鸞会機関誌顕正新聞11月1日号の一面記事を、あさ川さんのブログで読みました。 以下、思ったことを書きます。 親鸞聖人真筆のご和讃が発見されたと、10月4日の『朝日』をはじめ全国各紙に写真入りで報じられた。本願寺が発表、公開したからである。 そ…