映画「歎異抄をひらく」
映画「歎異抄をひらく」の感想並びに考察をこれまで2回書きました。 shinrankaidakkai.hatenablog.com shinrankaidakkai.hatenablog.comこれまでは、平次郎(唯円)=親鸞会講師という立場で描かれた作品だと見るとこうなるという考察を書きました。今回は…
前回の記事 shinrankaidakkai.hatenablog.com の続きです。前回の記事で、この映画「歎異抄をひらく」は主人公平次郎=親鸞会講師部員としてみると話がつながるということを書きました。 その前提で、なぜこの作品を見た時に何を描いたものか分からないとい…
映画「歎異抄をひらく」のBlue-ray/DVDが5月13日に発売になりました。 tannisho.jpすでに入手された方からお借りする形で、見ることができました。以下思ったことを書きます。映画「歎異抄をひらく」中身はBlue-RayとDVDの二枚組みです。字幕は、日本語、英…